サービス/ソリューション
サステナビリティ経営支援
VUCAと呼ばれる予測不可能な時代にあって、企業に求められるのは真のサステナビリティ思考です。大量生産・大量消費を前提とした、これまでのビジネスモデルから脱却し、未来に向けての明確なビジョンを基軸とした、経済価値のみならず社会価値を創出できるよう、企業がおかれる状況や課題にパートナーとしてしっかり向き合い、継続的な対話によって、サステナビリティ戦略の策定や運用をサポート。企業にとって「あるべき姿」をお示しします。
価値創造のつながりの検証を支援
-
長期ビジョン策定のお手伝い現在、将来の「世界観」を社内外で共有し、バックキャスティングでありたい姿とその道筋をビジョンとして明確化する支援。
-
パーパス設定支援メガトレンドや企業の強み、変化する社会的要請を踏まえ、社内外で共通する「世界観」に基づき、パーパスの再設定を支援。
-
役員への啓発支援ESG、SDGsなどの全体像と同一業界/規模の企業の取り組みついて講演及び勉強会形式で啓発。
-
ESG/サステナビリティ推進組織ESG/サステナビリティ推進組織づくりについて、当該組織に相応しい推進体制を提案・構築支援。
組閣・運営支援
価値創造マテリアリティ特定支援
-
マテリアリティ特定支援GRI、SCM(ステークホルダー資本主義測定)、SASB項目をふまえながら、ダブルマテリアリティの特定を支援。
-
リスクと機会の特定マテリアリティ特定に伴うリスクと機会の選定及び、長期ビジョン実現に向けてのリスクと機会の特定と施策立案支援。
-
SDGsの取り組みに関する自治体や金融機関、大学などと共同で、地域特有の課題解決、SDGsのソリューション支援を実施。
アドバイス -
DX/ビジネスポートフォリオパーパスや長期ビジョン実現に向けた、ビジネスポートフォリオ変革の支援(DXとサステナビリティへの言及)。
変革支援
情報開示支援
-
統合報告書/サステナビリティ報告書の作成支援最新の国際フレームワークをふまえながら、クリエイティブな冊子、Web、ESGデータ集制作を支援。
-
Webや動画を活用した動画やアニメ製作、SNSの情報開示などリッチコンテンツづくりやインタビュー、対談/鼎談に基づく原稿作成支援。
リッチコンテンツ制作 -
評価機関、主要ガイドライン対応FTSE、MSCI、DJSIなど主要なESG評価機関からの設問、返答のギャップ分析からスコアアップ支援。
-
社外へのメディア発信SB国際会議や独自イベントなど、トップが組織を代表して発信する場の提供と発信内容の支援。
-
JSBIによる評価、活動内容分析サステナブルブランド・ジャパンによるSDGs認知調査「ジャパン・サステナブルブランド・インデックス(JSBI)」での評価向上支援。
エンゲージメント支援
-
ワークショップ「人権」「SDGs」「気候変動」などのテーマ別にWS実施支援。ゲーム形式など、個別企業にカスタマイズしたワークショップ開催支援。
-
ダイアログのファシリテーションテーマ設定、登壇者選定、有識者、投資家、大学教授との対談、鼎談、ダイアログのコーディネート/ファシリテーションと記録・発信支援。
-
社内浸透支援講演会、WS実施、認知度アンケートなどこれまで培ってきた経験を整理し、サステナビリティの社内浸透につなげる取り組みを支援。
地方創生支援
少子高齢化に歯止めをかけ、地域の人口減少と地域経済の縮小を克服し、将来にわたって成長力を確保することを目的とした地方創生は、SDGs が目指す「誰一人取り残さない」社会を実現するうえでも重要な課題です。Sincでは、SDGsを基軸としたさまざまな企業や団体、人々との出会いを進め、幾つもの協働プロジェクトを実現しています。行政や企業、教育機関、非営利団体など、立場の垣根を越えたパートナーシップによって、地方の魅力を掘り起こしていきます。
クリエイティブ
コンサルティングや企画だけでなく、コピーライティングやデザイン、撮影のほか、印刷・Web制作までも一気通貫で対応できるのが、Sincの強みです。価値創造モデルや各種体系図など、担当コンサルタントとの協議によって作り上げたコンセプトを、アートディレクター、デザイナー、コピーライターらの手によって具体化し、社内外に広く訴求するためのコミュニケーションツールとして昇華させます。
-
統合報告書/サステナビリティ報告書の作成支援最新の国際フレームワークをふまえながら、クリエイティブな冊子、Web、ESGデータ集制作を支援。
-
各種エンゲージメントツールの作成One to Oneミーティング用資料から各種公開イベントでのコンテンツ制作まで、幅広く支援。
-
サステナビリティ/既にある各種方針、推進体系を見直し、グローバルに求められる体系図として作成を行う。
CSR体系図等の作成 -
Webや動画を活用した動画やアニメ製作、SNSの情報開示などリッチコンテンツづくりやインタビュー、対談/鼎談に基づく原稿作成支援。
リッチコンテンツ制作
セミナー・講演
企業における取締役会でのレクチャーから、児童を対象とした学校教育の一環としての講演まで、ニーズや対象に合わせた柔軟な対応が可能です。財務視点のプロフェッショナルなテーマや、SDGsや気候変動、人権対応などサステナビリティ課題に関する内容のほか、地域創生を実現するためのパートナーシップなど、多種多様なテーマについて、聴講者目線で分かりやすくお伝えします。
-
ワークショップ「人権」「SDGs」「気候変動」などのテーマ別にWS実施支援。ゲーム形式など、個別企業にカスタマイズしたワークショップ開催支援。
-
各種講演会の講演、講師仲介独自ネットワークによる、テーマや役職に合わせた講演会、対談イベントなど実施。